I wanna sing with my heart a lifelong song;
Even if some notes come out wrong;
‘Cause I can’t take none of that through the door’
Switchfoot (Live it well)
生涯心から歌い続けたいこの曲
一部の音符が間違って出たとしても
ドアからは何一つも持ち出すことが出来ないから
(スイッチフット ライブ・イット・ウェル)

 

The sea, similar to the Hindu god Shiva, is the creator, protector and destroyer for the people of Kamaishi evident throughout this fishing town and our interaction with its resilient inhabitants.
海は、まるでヒンドゥー教神シヴァのように、釜石にいる人達にとって、創造者であり、守護者であり、破壊者のようである。強靭な住民に溢れるこの漁村と関わることができた私達にとって、それは明らかだった。

 

A few of us who were fortunate to be able to take Friday off, met up at Tokyo Station at 10 AM to leave for Kamaishi. Though I’ve been to Tohoku several times, it was the first time for me to visit Kamaishi and to go on a Blue Compass Field trip. Crisp clear blue skies gifted us stellar views of many famous mountains in Tohoku on the 3-hour Shinkansen ride and we were subsequently greeted by the radiant smile of Tomomi-san who welcomed us at Shin-Hanamaki station.
12月3日(金)の午前10時、幸運にも金曜日に休みをとることができた数名が東京駅に集合し釜石へ向けて出発した。東北には何度か行ったことがあったが、ブルーコンパスのフィールドトリップで釜石を訪れるのは初めてだった。3時間に及ぶ新幹線での移動中、爽やかな青空と東北の名峰の数々を見渡すことができ、新花巻駅に到着すると、釜石在住のブルーコンパスメンバーが笑顔で出迎えてくれた。

 

While we chose to drive to Kamaishi from Hanamaki, for those of you considering a trip – the SL Ginga (a restored C58 239 locomotive) which is a JR East Joyful train series offering sounds like a very cool alternative. Since a lot of us were first-timers to Kamaishi we decided to kick off the visit with a trip to the most popular local attraction – the Kamaishi Daikannon – a massive 48.5m high statue of the Buddhist goddess of mercy holding a salmon overlooking the Kamaishi bay. Climbing the stairs inside the statue, you get to greet the Seven Lucky Gods and finally on to an observation deck with magnificent panoramic views of the bay.
私達は新花巻から釜石へ車で向かうことを選んだが、今後釜石への旅行を考えている人にはSL銀河(C58 239を復元した機関車)という、とても楽しい経験が出来るJR東日本の電車をおすすめする。(残念だがSL銀河は2023年で終了する予定)
釜石を訪れるのは初めてという人が多かったので、まずは釜石の有名スポットからキックオフ。釜石大観音は釜石湾を臨む慈悲の女神で、高さ48.5mある。その腕には鮭が抱えられている。大観音の中を階段で上っていくと七福神が迎えてくれる。それぞれと挨拶を交わし、最後に展望台から釜石湾の壮大なパノラマ風景を眺めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

Hungry from having skipped lunch on the Shinkansen and with the sun setting, we decided that it was wine O’clock and headed out to our Ryokan for a quick bag drop and check-in. The Houraikan is a charming ryokan situated along the Otsuchi bay with an amazing BBQ deck and beach access. Okami-san (Iwasaki Akiko), the host of the ryokan, is a close friend of Toby’s and she seemed to know quite a few people from our group and there were a lot of hugs going around – a rare sight in Japan but all too common when you are in the company of Toby. Despite being damaged to a great extent by the Tsunami following the 2011 Great East Japan Earthquake, the Houraikan was an important refuge for survivors post-Tsunami. Looking at the pristine conditions of the ryokan and its surroundings today, it’s difficult to conceive that the place holds stories of tragic loss and suffering. The newly renovated ryokan is decorated with Rugby memorabilia and also has a replica of the Olympic torch gifted to Okami-san for her role as a torchbearer for the Tokyo 2020 Olympic torch relay.
新幹線でランチを抜いていたのでお腹がすき、日も暮れてきたので、宿泊先の旅館に行くことにした。「宝来館」は釜石の大槌湾の目の前に立っており、バーベキューを楽しめるデッキとビーチにすぐアクセス出来るとても素敵な旅館である。その旅館の女将である岩崎さんはトビーの親しい友人で、他のグループメンバーのことも知っていた。日本にいると、人と人がハグする場面をあまり目にすることが少ないが、ブルーコンパスのメンバーと一緒にいると、ごく普通のことのようで、女将さんとのハグが飛び交っていた。2011年の東日本大震災及び津波によって大きな被害を受けていた宝来館だが、津波後は被災者にとって、とても重要な避難所となった。現在の宝来館とその美しい周辺を見ると、この場所で悲惨な喪失と苦悩の物語があることを想像するのは非常に難しい。リノベーションされた新しい宝来館にはラグビーの記念品が飾られ、2020年東京オリンピックの聖火リレーで聖火ランナーを務めた女将さんに贈られた聖火のオリンピックトーチも飾られている。

 

 

 

 

 

 

 

 

Post-check-in, we ditched the cars and took a taxi out to Naniwaya Okonomiyaki – a restaurant located in a mini-strip mall (Townport Omachi). The Townport is part of Front Project 1 – a project to rejuvenate activity in the heart of downtown Kamaishi – an area which includes a Citizen’s Square, Citizen’s Hall and Information Center among other venues. Affectionately called TETTO (derived from Iron City denoting the deep connection between Kamaishi and the local Iron industry), the Citizen’s hall was built as an alternate to the city cultural centre which was badly damaged in the earthquake. It is a very modern, chic looking building, the highlight of which is the glass-roofed people’s plaza.
チェックインが終わり、タクシーに乗って「大町タウンポート」という小さなショッピングモールの中にある「なにわやお好み焼き」というレストランに移動した。このタウンポートは釜石市の中心市街地活性化プロジェクト「フロントプロジェクト1」の一環で、市民広場、市民ホール、情報センターなどの施設がある。市民ホールは、震災で大きな被害を受けた釜石市文化会館の代替施設として建設され、「TETTO」(釜石と鉄鋼業の深い関わりを示すIron Cityに由来)の愛称で親しまれている。震災で大きな被害を受けた市文化会館の代替施設として建設され、非常にモダンでシックな外観の建物で、ガラス屋根の市民プラザとなっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

Dinner at the Naniwaya was a lot of fun especially since many Blue Compass associates joined us virtually via ZOOM. Munching on scrumptious Takoyaki while earning the envy of virtual participants, we had interesting discussions and a fun quiz session (countries and flags) organized by Lachlan and Colin. Halfway through dinner, Ueta-san, a local entrepreneur and self-proclaimed rebel who part-times as a rapper joined us for drinks. [insert name] runs Bridge Clothing, a hip-hop themed clothing store which is also situated in Townport Omachi. Through several rounds of drinks, we discussed many topics but the only one I distinctly remember was – how to become and do better for the ones we love? Taking a break from the drinking, we decided to visit Ueta-san’s store and purchase some cool jackets and hoodies.
「なにわや」でのディナーは、多くのブルーコンパスメンバーがZOOMを通じてバーチャル参加したこともあり、とても楽しいものだった。バーチャル参加者が羨むような美味しいたこ焼きを食べながら、様々な楽しいディスカッションとBCメンバーが企画した国旗クイズで盛り上がった。食事中、地元起業家であり、自称反乱者のラッパーと宣言する植田さんも飲みに参加してくれた。植田さんはタウンポートでBridge Clothingというヒップホップをテーマにした洋服のブランド店を運営している。お酒を飲みながら様々な話題について話をしたが、一番印象に残ったのは「自分の愛する人達のためにどうすればいいのか?」という話だった。お酒を飲んで一息ついたところで、植田さんのお店を訪れ、そこでカッコいいジャケットやパーカーを購入した。

 

After a few more rounds of drinks, we decided to call it a night and go back to our ryokan – a few of us making promises to meet up early the next day to jog along the beach.
このあとも少しお酒を飲み、その後宝来館に戻ることにした。翌日に早朝から海岸をジョギングしようという約束を何人かで交わした。

 

Saturday started with a refreshing bath (onsen) with views of the sea and a delicious multi-cuisine breakfast. After that, we had a presentation by Okami-san where she gave us her first-hand experience of the Tsunami, its aftermath, the rehabilitation and reconstruction efforts etc. Watching videos of mega waves rushing to the Houraikan and people who reached the evacuation area screaming for those left behind was devastating. Okami san had a close brush with death but was rescued, in her own words, by a dragon who pulled her onto the roof of a bus. It was difficult not to feel emotional and helpless but at the same time, we realized that while it is important to be empathetic, we can probably add more value to Kamaishi through our actions.
土曜日の朝は、海を眺めながら温泉に入り、美味しい朝食をとることから始まった。その後、女将さんのプレゼンテーションがあり、釜石で起きた津波の悲劇と釜石の復活までのストーリーについて話をしてくれた。宝来館に押し寄せる大波と、避難場所にたどり着いた人達が、残された人達のために叫ぶ映像を見て、まるで心が打ちのめされたようだった。女将さん自身、救助され津波から生還した一人だが、彼女によると、あの時は龍によってバスの屋根に引き上げられたのだと話す。感動と共に無力感を感じないわけにはいかなかったが、それと同時に、自分たちの行動によって、釜石にもっと大きな価値を与えることができるかもしれない、とも思う事ができた。

 

 

 

 

 

 

 

 

During the presentation, we learnt that Okami-san was using her employee’s laptop for the presentation and that she no longer had one. So, the next item on our agenda was defined for us – laptop shopping. Considering how she is an important spokesperson for the Kamaishi story, Toby came up with the idea for us to surprise her with a new laptop. We were fortunate to have Kohei – a blockchain & IT genius – to help us select and set up a laptop that would serve her needs while also putting all her data on the cloud. We then moved for lunch at a seafood restaurant in Uogashi terrace, a newly constructed venue with four restaurants, a cooking studio and an events area, which offered beautiful views of Kamaishi bay. A few of us left lunch early to pick up Hakan, who just arrived from Tokyo, from Kamaishi station and when we got back to the Uogashi terrace, we enjoyed some nice milk miso okoshi and daiginjo (sake flavoured) gelato.
プレゼンテーションの時、女将さんはスタッフのパソコンを使用しており、女将さんがこれまで愛用していたパソコンが壊れてしまったことを知った。よって、我々の次の行動はラップトップショッピングとなった。釜石のストーリーを発信する大事な人である女将さんに「新しいパソコンをプレゼントする」という素敵なアイデアが出て、他のメンバーを感動させた。そして幸いに、ITやブロックチェーンの天才がBCメンバーの中におり、女将さんのニーズに応えるようなパソコンを探し、女将さんのデータも全部クラウドにバックアップしてくれた。
その後、4つのレストラン、クッキングスタジオ、イベントエリアと釜石湾のきれいな景色を眺められる魚河岸テラスへ行き、そこでの昼食を楽しんだ。昼食後に数名のメンバーが、1日遅れで東京から釜石に到着した仲間の一人を迎えに行き、全員揃ったところで昼食後のデザートに、味噌おこし味と大吟醸味のジェラートを堪能した。

 

The next stop was the Tsunami memorial museum – a small and sober experience without a lot of graphical imagery of the disaster. I found it reflective of how the locals wanted to remember the incident and look forward to the future. The section which housed emotive drawings of local high school students remembering events of that fateful day was so powerful.
次に訪れたのは津波記念博物館で、ここは比較的小さな場所ではあったが、震災の映像はあまりなく、どこか落ち着いた雰囲気の施設だった。地元の人々がどのようにこの出来事を記憶し、未来に目を向けようとしているのかを反映している、と思えた。地元の高校生が震災の出来事を思い出しながら描いた絵が展示されているコーナーでは、とても力強い印象を受けた。

 

 

 

 

 

 

 

 

Our last stop before dinner was the Kamaishi Rugby stadium which hosted a game from the 2019 Rugby world cup. We got a guided tour of the ground and the VIP box where we saw a heart-touching video that perfectly encapsulated why Kamaishi is truly a Rugby town. Do check it out @ https://tinyurl.com/ycksvwzt
夕食の前の最後の訪問は、鵜住居復興スタジアムだった。釜石は2019年世界ラグビーワールドカップの開催地だ。グラウンドやVIPボックスを案内してもらいながら、釜石がまさにラグビーの街である理由を見事に凝縮した、心に響く映像を見ることができた。
ぜひこちらをご覧いただきたい:https://tinyurl.com/ycksvwzt

 

 

 

 

 

 

 

 

On Sunday, we had no specific agenda other than to get to Hanamaki to catch our train. After a round of hugs and goodbyes, Okami-san saw us off waving her massive fishing flag as we drove away from the Houraikan. On the way to Hanamaki, we passed by Tono town for an amazing round of Jingisukan (grilled lamb) – a mandatory stop on any Kamaishi itinerary. Finally, it was time to say our goodbyes to Tomomi-san who was such a gracious caretaker and host.
日曜日は東京へ帰ること以外に、特に予定はなかった。宝来館をチェックアウトし、ハグとお別れの後、女将さんが大漁旗を振って我々を見送ってくれた。釜石を出発し新花巻駅へ向かう途中、遠野市のレストランでジンギスカンランチをいただいた。なぜジンギスカンが遠野の名物になっているのか?、様々議論をしたが謎は解けなかった。本当に美味しいジンギスカンなので、釜石に行く機会がある人には絶対おすすめする。
そして新花巻駅へ到着し、ブルーコンパス釜石メンバーと笑顔で別れた。

 

 

 

 

 

 

 

We left taking with us the resilience of a beautiful coastal fishing town united through their love for rugby and their shared experiences of loss acknowledging that there is still a lot we can do for Kamaishi, however small our actions may seem.
私たちは、ラグビーを愛し、喪失感を共有することで、美しい沿岸の漁師町が結束していることを実感し、私たちの行動が小さくとも、釜石のためにできることはまだたくさんあることを認識して、その場を後にしたのだ。